[YOUTUBE]筋トレしてる人=変わり者[※概要欄みてね] について

[ 2020/10/15 ]

今回もYOUTUBEご視聴頂きありがとうございます。

整体店:ひなた家

フィットネスジム:ONITORE hinatayastudio

代表 鬼塚です。

 

まず初めに誤解して欲しくないので説明しますが

筋トレしている方は全員変わり者ですよ!

と言いたいのではなく、むしろ逆!って言うことをこれから説明を動画解説していきます。

 

一昔前はマッチョはそんなにいませんでした。

trainingジムもそんなに無く

本当にここ10年で倍増したと思います。

理由としてはメディアに出る日本人がカラダを維持するために筋トレしている。とSNSが流行し筋トレは

ビルダーの為だけじゃないと認識が広がった。

ビルダー以外のコンテスト(フィジーク)の大会が増え競技者が増えた

女性が腹筋を割る事に目覚めた。などとても良い傾向にあると思っています。

またコロナ渦で運動の大切さを実感しウォーキング人口が増えたのも事実です。

 

しかし未だに、ジムに通っている方に対して周りの声は

「ストイックだねー」「いやそんなに行かないでいいでしょ?」「遂に行っちゃたの?」

「筋トレにお金払う?」「そんな事して楽しいの?」「Mだね」「何を目指してるの?」

 

など残念でありますが、[変わり者]扱いで見られる時があります。

コロナで緊急事態宣言が発令し営業の自粛をしている中

日本政府が[フィットネスジムの娯楽施設]と分類された時もかなりショックでした。

まだ一般的には筋トレや運動することの重要性が他国に比べて低いと再確認しました。

 

僕はもちろん、筋トレや運動を定期的に行っている人は娯楽と思って汗を流していないし

自分が変わってるなんて思ってもいないでしょう!

そう!逆なんですよ!逆!

 

運動してない人が変わり者で、私達は幸せ者なんですw

そう自分は言い聞かせてtrainingしています。

なので世間が思う変わり者をより強くアピールします。

(よけい変わり者と思われるリスク高ですが爆)

 

急にダッシュしたり急に腕立てしたり腹筋したり、やばいときは踊ったり

少しでも運動してる人のイメージを変えたくて。

(よけい変わり者と思われるリスク高ですが爆)

 

上記のような意図があり今回リードランニングの模様を前半部分に持ってきました。

その後の話も変わり者として見られていることを受け止めてみようというお話をしました。

いやーーーー解説の解説がいるなんて思ってもいなかったw

 

タイトルに[※概要欄見てね]と入れて正解ですねw

 

次に動画後半部分ですが

鬼トレに来てもらってるみんなにもこの一見変なtrainingをして欲しいと思い

外でするレッスンをしてみた訳です。

その前日の準備と意気込み、当日trainingの最後のみ公開しました。

 

鬼トレスタジオレッスンのプログラムは飽きないように毎回変え続けています

それでも場所が変わるという変化で、また違う刺激が生まれ知らない間にモチベUPの効果があります

(※おかげで今までにない筋肉痛が出てくれたという方が多かったです)

 

皆様も普段のウォーキングなども立派ですが

決まった事をするだけではなく[新しい刺激]をアップロードしていくと気分は変わりますよ!

 

リードダッシュの時、撮影中自分が1番笑っていますよね(うるさくてすみません)

それは前日に想像するからです。

この人とこの人ならこうだろうとか考えてレッスンプログラムを決めているので

当日その想像を超えた時、もう面白くてたまりません!

 

ハッキリいってマニュアルを作りそれに沿ってやれば労働は減りますが

まだ自分はもっと知りたい事がたくさんあるのでしばらくは

この不効率な方法でやって笑い続けたいと思っています。

 

動画終盤

足を固定し二人三脚のロング版で走ってもらいましたが

めちゃくちゃ良くないですか?(全く映えないですが…w)

年齢性別職業全く関連性はないですが、鬼トレで芽生えたモノを大切に切磋琢磨

汗を流しています。

これのどこが娯楽よ!w

パチンコ店内で鬼トレして感動の拍手をもらいましたって検証企画したいぐらいです!笑

(娯楽中の人の手を止めるって事ね…わかりにくい?)

 

変わり者の皆様これからもたくさん汗を流し

もっと変わり者を増やしていきましょうねー

 

代表 鬼塚