オレの鬼トレ×YOUTUBE更新したよ
鬼トレ3回分の写真をスライドショーして
音楽と文字をつけた、無料アプリで作ったTHEシンプルな動画をまたまたYOUTUBEに
投稿しました。
チャンネル登録してる方はお気付きかもです(まだの方は登録お願いします)
鬼トレ3回分で、鬼トレの全てがわかるはずはないけど
こんな動画でも少しでも鬼トレの意図が伝わればと思っています
本来トレーニングはキツくても我慢し結果がでて満足し終了する
か
また新たな課題を見つけて継続する。
この繰り返しというイメージですが自分にはそういった要素も必要だけど
大会や終わりがないけど部活感みたいな一体感。グルーヴ感?ノリ?
を大切にしていることを発信していきたいです。
「私トレーニング5年続けているのー」
そんな人がいたら凄いね~ってなるでしょう。身体もきれいだったら尚更
でも後10年くらいすると、そんな事〔普通〕になっているはず。
○○ダイエットが良い!とかは続くかもしれないけど全世代の人が生活の一部として
運動を何かしらやっていると思う。
運動が継続(生活の一部)する理由の8割は楽しさが必要と確信している
逆にいえばトレーニングが楽しいなんて思ってない人ばかりだから、しない人が多い。
話はYOUTUBEから脱線するけど
パチンコする人が運動をすればいいのに!とずーーーーと思っている
パチンコ人口は2000年には2020万人いた人口も、14年には1150万人と、ほぼ半減している。
という記事を読んだことがあるけど近年は1円パチンコが増えて気長にできることから増えてもいるという
お金がいない。時間がない。けどパチンコに行く。
そんな人たくさんいますよね?身内にもいます(笑)
パチンコを全否定している訳ではなく、1000万人以上の〔楽しい〕という感情が
半分でも運動にシフトチェンジしないかなーと思うわけです。
もちろん運動もダラダラする時間も必要
そんな運動をすることの必要性を持ち、親になり子供に教えていきパチンコなど汗を流さない日々から
抜け出し笑顔が増える世の中になればと…一介の整体師インストラクターは思っているのです。
鬼トレは鬼塚が作った鬼のようにキツイトレーニング
と、うたっていますが、その中に鬼退治的な要素も含まれています
人それぞれ、1人の天使と1人の悪魔がいます
アイス食べたいな~ここは我慢だ!いいんじゃない?たった一個ぐらい~的な!
その悪魔が鬼です。自分の弱さと向き合うそして打ち勝つ!
これが鬼トレの隠れた要素です。
なので、鬼トレは簡単にできる事はしません。
出来ることを積み重ね=自信
ではなく
出来なかった事を出来るように=自信
に繋げたいのです。
その理由はさきほどの、自分自身の鬼と戦う+先の笑い
を頂点に思っているから。
どっちが笑えるかを想像してもらいたい
出来るとこをずっと続けて自信を持つ
出来なかったことが出来るようになり自信になる
言うのは簡単ですが笑顔になるのは後者の出来るようになることです。
なので、トレーニングを指導するにあたっては邪道ですが
あえてその邪道を辿っているのです。
いずれこんな鬼トレに対する気持ちというか想いが伝わる映像が出来ればと思っています。
その1歩目が2歩目が分からないけど
簡単なムービーですが時間があればたくさん見てくださいね☆
【音楽】
Goodbye To Say Hello / HEY-SMITH
歌詞とムービーはあまり合わないけど
さようならではなく、一期一会的な事・応援歌が言いたかったからこの曲にしました
毎回思うけど
文章下手ですみません。
鬼塚
×
HINATAYA STUDIO
整体&スタジオ
ひなた家(整体)
〒812-0018
福岡県福岡市博多区住吉2-11-28 2F
092-263-1137
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
HINATAYASTUDIO
〒812-0018
福岡県福岡市博多区住吉2-17-5 1F
http://hinataya-gr.com/
【インスタ】
http://jashashin.com/user/hinatayastudio/1743116375
【BOLG】
http://hinataya-gr.com/blog
□□□□□□□□□□□□□□□□□□
鬼トレって?
整体師鬼塚が考案したマシーンを使わず、キツくて笑えるそして飽きないトレーニング
商標登録も取得し、ここでしか本物は体感できません
今の自分を変えたい気持ちがあるなら
年齢性別関係なく挑戦してください。世界変わります。
鬼トレだけではなくHINATAYASTUDIOは基礎筋力・代謝を上げるために自信のない方でも始められるトレーニングレッスンを数多く備えています
私たちはアスリートを育成している訳ではなく、一般の方を身体から人生まで変えたいのです。
少しでも身体を動かしたい、痩せたいなどの気持ちがある方は1回でも良いです
毎日開催している体験レッスンをしてみてください?